創刊によせて l BOOKMARK本 l 最新号について l 配布店リスト l 書店送付 l 個人送付 l アンケート l バックナンバー l 正誤表

創刊によせて(2015年9月 金原瑞人)
「BOOKMARK(ブックマーク)」という小冊子を創刊しました。
「もっと海外文学を!」「翻訳物はおもしろいんだ!」と主張する冊子で、名前は「BOOKMARK」です。年に4冊出していければいいなと考えています。
ぼくと同じように翻訳をしながらヤングアダルトむけの本の書評を書いている三辺律子さんと、昨年ラボの翻訳大賞でいっしょになったときに、海外小説の紹介冊子を出したいという話が持ち上がり、イラストレーターのオザワミカさんの協力を得て形になったところ、本の営業をしている酒井謙次さんが大々的にバックアップしてくれて、いよいよ発進しました。
サイズは、CDケースの大きさで、全24頁。フルカラーで、1頁に1作ずつ、合計16冊紹介する予定です。表紙やデザインはオザワミカさん。
スポンサーはなく、完全に金原の個人雑誌です。5千部作って、無料で、書店や図書館に置いてもらおうと考えています。図書館や書店への発送は、LAS(ライブラリー・アド・サービス)のご協力を得ることができました。
最初の1、2頁を見開きにして、毎回、ゲストに原稿を依頼する予定です。
作品の解説はすべて訳者の方々にお願いしました。
全国の公共図書館など、2千館ほどに送る一方、ご協力していただける書店にも置いてもらう予定です。
「BOOKMARK」の置いてある店舗やフェアのお知らせは、このサイトの配布店、関連フェア店リストを見てください。ただし、冊子の在庫の有無、フェアの日程等は直接、各店舗にご確認ください。
また、Twitter【bookmark.freebooklet( @bookmarkFB )】でも、金原、三辺、オザワの3人が、配布書店やフェアのお知らせ、その他をつぶやきます。
※ BOOKMARKのFacebook も開設しました。ご利用ください。
※12号までは年4回の発行でしたが、13号から年2回の発行になりました。
BOOKMARKが本になりました!

『翻訳者による海外文学ブックガイド BOOKMARK』(CCCメディアハウス)
最新号について
短編が好きだ。ガルシア・マルケスの「美しい水死人」を読んだときは、わっ、こんなものを読んでしまって、これからどうすればいいんだろうと思ったくらいだ。中編も好きだ。ちょうどサリンジャーの「逆さまの森(The Inverted Forest)」を訳し終えたところなのだが、サリンジャーって、その気になればこんなにおもしろい作品を書けるんだと驚いてしまった。
そして、長編小説が好きだ。とくに高校・大学の頃に読んだヨーロッパ、アメリカの長い小説はいまでもよく覚えている……のはタイトルと作者名くらいで、内容はかなりあいまいなのだが、読み終えたときの、あのなんともいえない飢餓感は忘れられない。決して満足感ではなかった。もっと読みたい、という飢餓感だった。長い小説は、基本、おもしろい。おもしろくなかったら、枕本、弁当箱本、鈍器本の類いは出版されないのだ。だから読了後、そのおもしろさが終わってしまった、という残念な気持ちが必ず残る。
そんな長編小説の特集を組んでみました。どれも分厚い、あるいは数巻におよぶ本ばかりですが、自信を持ってお勧めします。
(金原瑞人)
第19号『Fat but/and Fun』(2021年11月発行)
《巻頭エッセイ》
桜庭一樹
『小説 火の鳥 大地編』
手塚治虫 原案 朝日新聞出版
『三体』『三体Ⅱ 黒暗森林』『三体Ⅲ 死神永生』
劉慈欣 大森 望 ほか 訳 早川書房
『セカンドハンドの時代 「 赤い国」を生きた人びと』
スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ 松本妙子訳 岩波書店
『風と共に去りぬ』
マーガレット・ミッチェル 荒このみ 訳 岩波書店
『白い鶴よ、翼を貸しておくれ チベットの愛と戦いの物語』
ツェワン・イシェ・ペンバ 星 泉 訳 書肆侃侃房
『黒い兄弟』
リザ・テツナー 酒寄進一 訳 あすなろ書房
『ホワイト・ティース』
ゼイディー・スミス 小竹由美子 訳 中央公論新社
『スキャット』
カール・ハイアセン 千葉茂樹 訳 理論社
『源氏物語 A・ウェイリー版』
紫式部 著|A・ウェイリー 英訳 毬矢まりえ / 森山 恵 訳 左右社
『戦争と平和』
トルストイ 望月哲男 訳 光文社
『ナポリの物語 1 リラとわたし|2 新しい名字|3 逃れる者と留まる者|4 失われた女の子』
エレナ・フェッランテ 飯田亮介 訳 早川書房
『世界収集家』
イリヤ・トロヤノフ 浅井晶子 訳 早川書房
『兄弟』
余華 泉 京鹿 訳 アストラハウス
『鯨』
チョン・ミョングァン 斎藤真理子 訳 晶文社
『アメリカーナ』
チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ くぼたのぞみ 訳 河出書房新社
『オリシャ戦記 1 血と骨の子|2 美徳と復讐の子』
トミ・アデイェミ 三辺律子 訳 静山社
『人間の絆』
サマセット・モーム 金原瑞人 訳 新潮社
《Pick Up Creator》
門川洋子
最新号配布店、関連フェア店リスト(2022年1月19日)
「BOOKMARK」の在庫状況は、各店舗に直接ご確認ください。
北海道 | 札幌市 | なちぐろ堂 | Homepage |
秋田県 | 秋田市 | 乃帆書房 | 018-853-7330 |
宮城県 | 仙台市 | KANEIRI Museum Shop 6 | 022-714-3033 |
群馬県 | 桐生市 | ふやふや堂 | 0277-32-3407 |
茨城県 | 土浦市 | CHIC SALE(シークセール) | 029-827-2169 |
東京都 | 千代田区 | 丸善 丸の内本店 | 03-5288-8881 |
〃 | 〃 | ブックハウスカフェ | 03-6261-6177 |
〃 | 〃 | 三省堂書店 神保町本店 | 03-3233-3312 |
〃 | 〃 | CHEKCCORI(チェッコリ) | 03-5244-5425 |
〃 | 〃 | イタリア文化会館東京 図書室 | 03-3264-6011 |
〃 | 中央区 | 教文館 ナルニア国 | 03-3563-0730 |
〃 | 港区 | クレヨンハウス | 03-3406-6492 |
〃 | 文京区 | 往来堂書店 | 03-5685-0807 |
〃 | 〃 | BOOKS青いカバ | 03-6883-4507 |
〃 | 大田区 | ティール・グリーンinシード・ヴィレッジ | 03-5482-7871 |
〃 | 渋谷区 | 青山ブックセンター 本店 | 03-5485-5511 |
〃 | 〃 | HMV&BOOKS | 03-5784-3270 |
〃 | 新宿区 | 紀伊國屋書店 新宿本店 | 03-3354-5702 |
〃 | 世田谷区 | 七月堂 | 03-3325-5717 |
〃 | 〃 | 本屋B&B | 03-6450-8272 |
〃 | 〃 | 本屋を旅するBOOKSHOP TRAVELLER | |
〃 | 〃 | REWIND -BOOKS & CRAFT BEER TAPS- | Homepage |
〃 | 中野区 | タコシェ | 03-5343-3010 |
〃 | 豊島区 | ジュンク堂書店 池袋本店 | 03-5956-6111 |
〃 | 板橋区 | Patina | 03-6909-9524 |
〃 | 目黒区 | ONLY FREE PAPER TOKYO(Space Utility TOKYO 内) | 03-3792-2121 |
〃 | 武蔵野市 | 水中書店 | 0422-27-7783 |
〃 | 立川市 | PAPER WALL エキュート立川(3F) | 042-521-5259 |
神奈川県 | 横浜市 | 紀伊國屋書店 横浜店 | 045-450-5901 |
〃 | 〃 | ともだち書店 | 045-561-5815 |
〃 | 〃 | 子どもの本& クーベルチップ | 045-334-8702 |
〃 | 〃 | ワグテイル ブックストア | 045-334-8702 |
〃 | 藤沢市 | 湘南天狼院 | Homepage |
千葉県 | 千葉市 | 会留府 | 043-227-9192 |
〃 | 松戸市 | せんぱくBookbase | blog |
〃 | 柏市 | ハックルベリーブックス | 04-7100-8946 |
埼玉県 | 朝霞市 | CHIENOWA BOOK STORE | 048-450-6760 |
〃 | 草加市 | ペレカスブック | Homepage |
〃 | 深谷市 | 雑貨と古書の小さなお店 りすとのしゅ | |
長野県 | 佐久穂町 | 新駒書店 | |
愛知県 | 名古屋市 | 七五書店 | 052-835-0464 |
〃 | 〃 | ONLY FREE PAPER NAGOYA | 050-5532-3900 |
静岡県 | 沼津市 | マルサン書店 仲見世店 | 055-963-0350 |
岐阜県 | 岐阜市 | 丸善 岐阜店 | 058-297-7008 |
大阪府 | 大阪市 | 紀伊國屋書店 グランフロント大阪店 | 06-7730-8451 |
〃 | 〃 | MARUZEN &ジュンク堂書店 梅田店 | 06-6292-7383 |
〃 | 〃 | 大吉堂 | Homepage |
〃 | 吹田市 | クレヨンハウス 大阪 | 06-6330-8071 |
京都府 | 京都市 | レティシア書房 | 075-212-1772 |
〃 | 〃 | 丸善京都本店 | 075-223-0501 |
滋賀県 | 大津市 | 洗堰レトロカフェ | Homepage |
富山県 | 富山市 | プー横丁 | 076-422-0010 |
福井県 | 敦賀市 | coto | 0770-47-6689 |
〃 | 〃 | ジュンク堂書店 三宮駅前店 | 078-252-0777 |
〃 | 〃 | 1003(センサン) | 050-3692-1329 |
鳥取県 | 鳥取市 | 公園前の小さな本屋 みつけどり | 090-7504-3588 |
岡山県 | 倉敷市 | つづきの絵本屋 | 086-476-0415 |
〃 | 玉野市 | 451ブックス | 0863-51-2920 |
島根県 | 浜田市 | 只本屋島根浜田店 | |
香川県 | 高松市 | 本屋ルヌガンガ | 087-837-4646 |
福岡県 | 福岡市 | 本のあるところajiro | 092-735-2802 |
〃 | 〃 | 丸善 博多店 | 092-413-5401 |
〃 | 〃 | ブックスキューブリック箱崎店 | 092-645-0630 |
〃 | 〃 | ブックスキューブリックけやき通り店 | 092-711-1180 |
〃 | 〃 | 紀伊國屋書店 福岡本店 | 092-434-3100 |
〃 | 太宰府市 | 古本と雑貨 ブックスアレナ | |
佐賀県 | 佐賀市 | 子どもの本屋 ピピン | 0952-27-8846 |
沖縄県 | 八重瀬町 | くじらブックス & Zou Cafe | 098-998-7011 |
配布やフェアをご検討の書店様へ
配布やフェアをご検討の書店様へ
・書店様には20冊までお送りします。ただし着払いにさせてください。
・18号の送付受付は終了いたしました。現在、19号の送付を受付中です。
・配布やフェアをしてくださる書店様は、配布店、関連フェア店リストに掲載させていただくと共に、最新号の全ページをPDFでダウンロードできるサイトをご案内します。PDFは、閲覧用サンプルやポップなどの作成にお役立てください。
・いずれの場合も、以下のボタンをクリックの上、まずはメールにてご連絡ください。詳細をご案内します。
・1~18号の送付は終了しました。
個人で冊子がほしいという方へ
・取り扱い書店でご入手できます。配布店、関連フェア店リストをご確認の上、ぜひご来店ください。(図書館では一般配布はしておりません。)
・19号の個人送付の受付を開始しました。以下からお申し込み下さい。個人の方には1冊お送りします。
・定期購読は受け付けておりません。お手数ですが、1号ごとにお申し込みをお願いいたします。
・1~18号のバックナンバーは、こちらをご覧ください。
冊子をお読みになったみなさまへ ~アンケートのお願い~
「BOOKMARK」をお読みになった方は、ぜひアンケートにご協力ください。よりよいものをつくるための参考とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
《読者アンケートへ》
BOOKMARK バックナンバー
「BOOKMARK」のバックナンバーは、以下のページよりご入手ください。
《バックナンバーへ》
BOOKMARK 正誤表
16号 | p.11 『キュリー夫人伝』本文 (正)「リケジョ」に傍点 (誤)リケジョ(……) |
08号 | p.7 『幼年期の終わり』価格 (正)¥760+税 (誤)¥743+税 p.8 『フランケンシュタイン』価格 (正)¥800+税 (誤)¥781+税 |
06号 | p.13 『茶色の朝』著者名原語表記 (正)Franck Pavloff (誤)Franck Pavlof |
03号 | p.16 『ライラの冒険 黄金の羅針盤』価格 (正)各¥590+税 (誤)各¥950+税 |
01号 | p.23 Twitterアカウント (正)@bookmarkFB (誤)@bookmarkfreebooklet |
last update 2022/1/19